本文
介護予防事業について
介護予防事業
介護予防事業は、要支援、要介護状態となることを予防するとともに、地域において自立した日常生活が送れるように支援する事業です。
村では、下記の介護予防事業を開催しており、多くの方のご参加をお待ちしています。
てんとうむしクラブ
無理なく取り組めるやさしい体操教室です。弱ってしまった身体の機能の維持・向上を目指します。
※令和6年度より、「ころばんクラブ」から「てんとうむしクラブ」へ名称変更しました。
てんとうむしクラブ 令和6年度年間予定表 [PDFファイル/245KB]
〇事業の様子
令和5年度10月~3月開催 [PDFファイル/30.18MB]
令和6年度4月~9月開催 [PDFファイル/33.01MB]
令和6年度10月~12月開催 [PDFファイル/22.09MB]
いきいきサロンNext
高齢者や障害のある方が集まりボランティアさんと一緒に楽しいひと時を過ごします。
いきいきサロンNext 令和6年度年間予定表 [PDFファイル/168KB]
〇事業の様子
令和5年度4月~3月開催 [PDFファイル/25.36MB]
令和6年度4月~12月開催 [PDFファイル/16.93MB]
わしのカフェ
地域住民、認知症の人やその家族、介護・福祉の専門家等誰でも自由に集える場所です。
音楽療法、脳トレ、手作業等に参加して認知症予防、新たな出会い、ストレス解消等に利用することはもちろん、介護の不安等を参加している専門家に相談することもできます。
わしのカフェ 令和6年度年間予定表 [PDFファイル/187KB]
〇事業の様子
令和5年度4月~3月開催 [PDFファイル/26.28MB]
令和6年度4月~12月開催 [PDFファイル/23.8MB]
わしのさと健康体操
地域の皆さんが運営している体操教室です。体操は、講座を修了した介護予防サポーターが教えています。身近な会場で気軽に参加できます。
対象地区 | 会場 | 開催日 | 時間 |
---|---|---|---|
宿 | 宿集落農業センター | 木曜日 | 午後1時30分から |
在家一 | 高齢者生きがいセンター | 金曜日 | 午後1時30分から |
在家二 | 高齢者生きがいセンター | 水曜日 | 午後1時30分から |
帯沢 | 帯沢集落センター | 金曜日 | 午前9時30分から |
川下・川上 | コミュニティセンターやまなみ | 月曜日 | 午後1時30分から |
坂本 | ふれあいセンター槻川 | 水曜日 | 午前9時30分から |
大内沢 | ふるさと館 | 水曜日 | 午前9時30分から |
皆谷 | 皆谷上区集会所 | 月曜日 | 午前10時00分から |
〇事業の様子
宿(令和5年4月13日開催) [PDFファイル/552KB]
在家一(令和5年4月28日開催) [PDFファイル/483KB]
在家二(令和5年4月19日開催) [PDFファイル/466KB]
帯沢(令和5年4月21日開催) [PDFファイル/566KB]
川下・川上(令和5年4月17日開催) [PDFファイル/385KB]
坂本(令和5年5月10日開催) [PDFファイル/492KB]
大内沢(令和5年4月26日開催) [PDFファイル/474KB]
皆谷(令和5年4月24日開催) [PDFファイル/1.1MB]
介護支援ボランティア・ポイント制度
こちらをご覧ください。/soshiki/05/kaigosien.html
〇事業の様子
令和5年度10月~3月ボランティア活動 [PDFファイル/6.84MB]
令和6年度4月~12月ボランティア活動 [PDFファイル/13.39MB]
詳しくは、下記担当へお問い合わせください。
地域包括支援センター 電話0493-82-1116
保健衛生課介護保険担当 電話0493-82-1777