本文
水道・合併処理浄化槽料金の改定等について
料金改定の経緯について
村の簡易水道及び合併処理浄化槽設置管理事業は、皆様からの料金収入を財源に経営する独立採算制で運営しています。両事業とも、収入は人口減少などの影響により減少傾向となっており、支出については物価・人件費の高騰や施設の老朽化に伴う維持管理費(修繕費など)が増加しており、経営状況は厳しい状況となっています。
村では施設の縮小や経費の削減を行い経営の改善に努めてまいりましたが、安心・安全な水道水を安定して供給するため、また、合併処理浄化槽設置管理事業を維持していくために料金改定を実施させていただきます。
料金改定については令和6年度に東秩父村上下水道審議会を4回開催し、改定に関する答申を受け、令和7年6月の村議会定例会に改正条例案を上程し可決されました。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
村では施設の縮小や経費の削減を行い経営の改善に努めてまいりましたが、安心・安全な水道水を安定して供給するため、また、合併処理浄化槽設置管理事業を維持していくために料金改定を実施させていただきます。
料金改定については令和6年度に東秩父村上下水道審議会を4回開催し、改定に関する答申を受け、令和7年6月の村議会定例会に改正条例案を上程し可決されました。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

改定後の料金について
簡易水道事業
水道料金は基本料金と水量料金で構成されており、水を使っていない場合でも基本料金は発生します。本改定では全体で約20%値上げとなります。
下記、水道料金表は税抜き金額、水道料金早見表については税込み金額です。
下記、水道料金表は税抜き金額、水道料金早見表については税込み金額です。
○水道料金表

合併処理浄化槽設置管理事業
令和7年6月1日現在の浄化槽使用料は清掃を実施後の料金が大幅に高くなる状況なため、毎月一定の金額(平準化)に令和8年4月1日から改定します。
これまでの清掃料一括払いから各月の分割払いにするため、月あたりの料金は値上がりします。この清掃料については、各人槽の過去の実績から平均した金額を設定していますので、平均的なご家庭等では、年間ではほぼ同額になる見込みです。
下記、浄化槽使用料金表(平準化)は税抜き金額です。
これまでの清掃料一括払いから各月の分割払いにするため、月あたりの料金は値上がりします。この清掃料については、各人槽の過去の実績から平均した金額を設定していますので、平均的なご家庭等では、年間ではほぼ同額になる見込みです。
下記、浄化槽使用料金表(平準化)は税抜き金額です。
○浄化槽使用料金表(平準化)

令和9年4月1日から平準化された料金を次のとおり改定します。
個人宅(集会所を含む)10%、村公共施設30%、その他(法人等)20%の値上げ改定を実施します。
下記、浄化槽使用料金表(料金改定)は税抜き金額です。
個人宅(集会所を含む)10%、村公共施設30%、その他(法人等)20%の値上げ改定を実施します。
下記、浄化槽使用料金表(料金改定)は税抜き金額です。
○浄化槽使用料金表(料金改定)

料金改定の時期について
簡易水道事業
料金改定:令和8年10月1日(10月使用分)から改定
合併処理浄化槽設置管理事業
料金平準化:令和8年4月1日(4月使用分)から改定
料金改定:令和9年4月1日(4月使用分)から改定
料金改定:令和9年4月1日(4月使用分)から改定