本文
熱中症予防
熱中症にならないよう注意しましょう
熱中症とは
熱中症とは、高温多湿な環境で、体温調節がうまくいかなくなり、体内に熱がこもってしまう状態のことです。高齢者は体内水分量が少なく、体温調整機能が低下しているため特に注意が必要です。
熱中症の予防の対策
暑い日の外出は避け、水分・塩分を補給し、涼しい場所で休憩することが大切です。やむを得ず屋外で活動する場合は、こまめに水分・塩分補給と休憩をとり、無理をしないことが大切です。
熱中症の症状と対処方法
重症度 | 症状 | 対処方法 |
---|---|---|
軽度 |
|
(症状が改善しない場合は医療機関へ) |
中度 |
|
(自力で水が飲めない場合は医療機関へ) |
重度 |
|
〈救急隊到着までの間〉
|
熱中症に関する情報
熱中症予防情報サイト(環境省HP)<外部リンク>
熱中症ゼロへ(日本気象協会HP)<外部リンク>