本文
熱中症予防
熱中症にならないよう注意しましょう
熱中症とは
熱中症とは、高温多湿な環境で、体温調節がうまくいかなくなり、体内に熱がこもってしまう状態のことです。高齢者は体内水分量が少なく、体温調整機能が低下しているため特に注意が必要です。
熱中症の予防の対策
暑い日の外出は避け、水分・塩分を補給し、涼しい場所で休憩することが大切です。やむを得ず屋外で活動する場合は、こまめに水分・塩分補給と休憩をとり、無理をしないことが大切です。
熱中症の症状と対処方法
重症度 | 症状 | 対処方法 |
---|---|---|
軽度 |
|
(症状が改善しない場合は医療機関へ) |
中度 |
|
(自力で水が飲めない場合は医療機関へ) |
重度 |
|
〈救急隊到着までの間〉
|
まちのクールオアシスについて
東秩父村では公共施設3か所に「まちのクールオアシス」を設置しています。
熱中症警戒アラート等発表時、ご自宅にエアコンが設置されていないなど予防が困難な場合や、外出時に空調の効いているところで休憩したい場合など、涼み処として一般に開放いたしますので、一時的に暑さをしのぐ施設としてご利用ください。
(1)東秩父村役場(1階ロビー)
開放日:月曜から金曜日(祝日・年末年始を除く)
利用時間:午前9時から午後5時まで
連絡先:0493-82-1221
(2)東秩父村コミュニティセンター「やまなみ」
開放日:水曜を除く全日(お盆・年末年始を除く)
利用時間:午前9時から午後5時まで
※図書館、ホール等利用可能時間とは異なります。
連絡先:0493-82-0164
(3)東秩父村保健センター
開放日:月曜から金曜日(祝日・年末年始を除く)
利用時間:午前9時から午後5時まで
連絡先:0493-82-1557