本文
地域計画を策定しました
地域計画を策定しました
地域計画とは
「地域計画」は、農業者や関係機関等の話し合いにより、策定される将来の農地利用の姿を明確化した設計図で、概ね10年後を見据え、誰がどのように農地を使って地域農業を進めていくのかを地域ごとに話し合いまとめる計画です。この計画は、令和5年4月の農業経営基盤強化促進法の改正に伴い、「地域計画」策定が義務付けられました。
なお、計画策定後も必要に応じて見直しはおこなっていきます。
なお、計画策定後も必要に応じて見直しはおこなっていきます。
協議の場の公表及び意見の募集(募集期間は終了しました)
村では、地域計画の策定を進めるにあたり、地域における話し合いの場として「協議の場」を開催しましたので、農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規程に基づき、結果について公表します。
地域計画(案)の公表及び意見募集(募集期間は終了しました)
地域計画(案)を作成しましたので、農業経営基盤強化促進法第19条第7項により公告・縦覧します。
公告
縦覧書類
地域計画策定(令和7年2月)
地域計画を策定しましたので、農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定により公表します。 なお、計画内の「4 地域内の農業を担う者一覧」の氏名が記載されたものは産業観光課窓口で縦覧できます。