ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業観光課 > 物価高騰対策農業者支援給付金

本文

物価高騰対策農業者支援給付金

記事ID:20250415 更新日:2025年4月15日更新

物価高騰対策農業者支援給付金を交付します!

物価高騰の影響を受けている村内の農業収入がある方に対して、経営の安定を支援するため、給付金を交付します。

給付金の額

令和5年の農業収入額に応じて2〜5万円
※詳しくは、下記要領をご覧ください。

給付対象者

次のいずれにも該当する農業者とします。

1 令和7年4月1日時点において、村内に住民票を有し、営農する法人または個人の農業者であること

2 現在も令和5年同様に農業を継続していること(※村内での農業実施の実態を確認する場合があります)

3 令和5年分の農業収入を確定申告もしくは住民税申告をしていること

4 申請後1年以上継続して農業をおこなうこと

5 村税等の滞納がないこと

6  東秩父村暴力団排除条例(平成24年条例第1号)に規定する暴力団員でないこと又は暴力団若しく暴力団員と密接な関係を有しないこと

7 申請書類記載事項及び証拠書類等の内容が虚偽でないこと

※詳しくは、下記要領をご覧ください。

申請方法

令和5年分の農業収入を確定申告もしくは住民税申告をしている対象者へ申請書を送付しますので、同封されている返信用封筒にてご返送をお願いいたします。
なお、支給要件を満たし、対象であるにもかかわらず、申請書が届いていいないという方は、役場産業観光課までお問い合わせください。

申請期間

令和7年4月21日(月曜日)から令和7年6月30日(月曜日)まで

要領・チラシ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobeReaderが必要です。
AdobeReaderをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)