本文
ゼロカーボンシティ共同宣言を表明しました
近年、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの増加による地球温暖化の進行が要因となり、世界規模で自然災害が増加し今後さらなる自然災害の頻発と激甚化が予想される中で、社会全体で環境に対する関心が高まっており、脱炭素社会に向けた動きが加速しております。
それにともない、美しい山並が連なった毛呂山町、越生町、ときがわ町、東秩父村の3町1村で令和4年12月25日(日)堂平天文台にて、ゼロカーボンシティ共同宣言を表明しました。
各町村と共に、共通資源である「森林と木」を連携・協力しながら有効利用する施策を展開し2050年までに二酸化炭素の排出量実質ゼロを目指していきます。
それにともない、美しい山並が連なった毛呂山町、越生町、ときがわ町、東秩父村の3町1村で令和4年12月25日(日)堂平天文台にて、ゼロカーボンシティ共同宣言を表明しました。
各町村と共に、共通資源である「森林と木」を連携・協力しながら有効利用する施策を展開し2050年までに二酸化炭素の排出量実質ゼロを目指していきます。


