本文
長尺物類(ホース等)の分解分別方法が変わりました
長尺物類(ホース等)は1辺40cm以下に切断し、ごみ集積場に出すようにお願いします。
搬入方法
1 事前に役場または村ホームページにて申込書を用意する。
2 自宅で分別・分解をして車に積む。
3 申込書に必要事項を記入し、衛生組合へ直接搬入する。
2 自宅で分別・分解をして車に積む。
3 申込書に必要事項を記入し、衛生組合へ直接搬入する。
搬入時の注意事項
1 未分別・未分解のものは持ち帰りとなります。
2 衛生組合での受付時間
午前:9時から11時30分まで
午後:1時から4時まで
3 搬入時に「申込書」と「搬入者の本人確認できるもの(写真付き)」が必要になります。
4 申込書は車1台につき1枚
5 申込書はコピーして使用することができます。
6 ごみの発生場所と搬入者の住所が異なる場合は、保健衛生課にご相談ください。
(例:遺品整理、村外在住で村内の空家を管理している場合 等)
2 衛生組合での受付時間
午前:9時から11時30分まで
午後:1時から4時まで
3 搬入時に「申込書」と「搬入者の本人確認できるもの(写真付き)」が必要になります。
4 申込書は車1台につき1枚
5 申込書はコピーして使用することができます。
6 ごみの発生場所と搬入者の住所が異なる場合は、保健衛生課にご相談ください。
(例:遺品整理、村外在住で村内の空家を管理している場合 等)