ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 生活環境 > ごみ収集・分別 > > お盆期間中の粗大ごみ等の自己搬入について

本文

お盆期間中の粗大ごみ等の自己搬入について

記事ID:0008844 更新日:2025年7月15日更新

お盆期間中はごみの自己搬入による受付の混雑が予想されます!【8月12日,8月13日,8月14日,8月15日】

 お盆休み期間に係る平日は、小川地区衛生組合ごみ処理場内が大変混雑し、待ち時間が長くなることが予想されます。そのため、時間に余裕をもって搬入していただくかこの期間を避けた搬入をお願いいたします。

【今年度の混雑予想】
 8月12日(火曜日)~8月15日(金曜日)まで(土・日は受付不可)

【お願い】
 ステーション(ごみ集積所)に出せるごみは小川地区衛生組合に直接搬入せず、できる限りステーションでの収集をご利用ください。
 直接搬入されるごみは分別・分解をしてから搬入してください。

搬入時の注意事項

 1.ごみの持ち込みは平日午前9時〜11時30分、午後1時〜4時となります。
 2.ごみの荷おろし等の作業は搬入者自らが行ってください。
 3.体調がすぐれない方については、ごみの持ち込みをご遠慮いただきますようお願いいたします。
 4.その他
   必ず分別・分解をしてから搬入してください。
   分解がされていないごみについては、持ち帰っていただいております。ご注意ください。

衛生組合に自己搬入する方法については下記小川地区衛生組合のリンクにてご確認ください。