ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 福祉・子育て > 子育て支援 > > 保育園等の申込みについて

本文

保育園等の申込みについて

記事ID:0005437 更新日:2024年10月1日更新

保育の必要性

保育園や認定こども園等の保育施設の利用を希望される場合は、保護者の就労等を理由とした「保育の必要性」の認定を受ける必要があります。
1 就労 ※1ヶ月あたり48時間以上(フルタイム、パートタイムのほか内職等を含む)
2 妊娠・出産
3 保護者の疾病・障害
4 同居または長期入院・入所等している親族の介護・看護、兄弟姉妹の小児慢性疾患に伴う看護等
5 災害復旧
6 求職活動(起業準備を含む)
7 就学(職業訓練校等における職業訓練を含む)
8 虐待やDVのおそれがあること
9 育児休業取得時に、既に保育を利用している子どもがいて継続利用が必要であること
10 その他、上記に類する状態として村長が認める場合

年度当初(4月入園)の申込みについて

書類配布

令和6年10月中旬より役場住民福祉課にて必要書類を配布します。
必要書類は以下よりダウンロードすることができます。

申込締切

村内 城山保育園を希望の場合、令和6年12月6日(金曜日)までに、住民福祉課または城山保育園へ必要書類を提出してください。
村外の保育園を希望の場合、申込期限は市区町村によって異なります。施設が所在する市区町村に事前に問い合わせてください。

年度途中(3月〜5月入園)の申込みについて

書類配布

役場住民福祉課の窓口にて必要書類を配布します。
必要書類は以下よりダウンロードすることができます。

申込締切

村内 城山保育園を希望の場合、 入所を希望する月の前月の5日(土日、祝日の場合は直前の営業日)までに、住民福祉課へ必要書類を提出してください。
※1月入所の場合は11月30日(土日、祝日の場合は直前の営業日)までに提出してください。
村外の保育園を希望の場合、申込期限は市区町村によって異なります。施設が所在する市区町村に事前に問い合わせてください。

必要書類

保育を必要とする理由を確認する書類

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobeReaderが必要です。
AdobeReaderをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)