本文
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金を支給します
住民税非課税世帯への給付金について
令和3年度住民税非課税世帯への特別給付金については、令和4年2月上旬に、対象世帯に対し確認書を送付させていただきます。
内容をご確認の上、返信用封筒にてご返送いただきますようお願いします。
なお、返信をいただき、役場で確認がとれた世帯から順次、振込手続きを行ってまいります。
(支給日は令和4年2月22日より、毎週火曜日を予定しております)
支給の有無に関わらず、3ヶ月以内に必ずご返送くださいますようお願いいたします。
内容をご確認の上、返信用封筒にてご返送いただきますようお願いします。
なお、返信をいただき、役場で確認がとれた世帯から順次、振込手続きを行ってまいります。
(支給日は令和4年2月22日より、毎週火曜日を予定しております)
支給の有無に関わらず、3ヶ月以内に必ずご返送くださいますようお願いいたします。
*令和3年1月以降本村に転入してきた住民税非課税世帯の方へ
申請書により自己申告していただく必要があります。添付の申請書をご提出ください。
申請書により自己申告していただく必要があります。添付の申請書をご提出ください。
家計急変世帯臨時特別給付金について
令和3年1月以降に新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、収入が住民税非課税世帯相当となってしまった世帯に対し、1世帯あたり10万円の給付金を支給します。
判定基準は下図をご参照ください。
判定基準は下図をご参照ください。

該当する世帯は「家計急変世帯と認定される可能性」があります。
なお、家計急変世帯については自己申告制になっていますので、下記の書類を作成・ご準備の上、東秩父村住民福祉課へ申請してください。
なお、家計急変世帯については自己申告制になっていますので、下記の書類を作成・ご準備の上、東秩父村住民福祉課へ申請してください。
【必要書類】
・申請書
・簡易な収入(所得)見込の申立書
・『令和3年中の収入の見込額』または「任意の1か月の収入」の状況を確認できる書類の写し等
・その他必要書類(村が必要とする書類)※必要な場合はお知らせします。
・申請書
・簡易な収入(所得)見込の申立書
・『令和3年中の収入の見込額』または「任意の1か月の収入」の状況を確認できる書類の写し等
・その他必要書類(村が必要とする書類)※必要な場合はお知らせします。