ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画財政課 > 企業版ふるさと納税

本文

企業版ふるさと納税

記事ID:0004863 更新日:2021年4月1日更新

 企業版ふるさと納税制度とは、 地方公共団体が作成した地方創生に係る事業に対して、企業が寄附を行った際に税額が控除される制度です。

 東秩父村では、令和3年4月より寄附の受付を開始しました。皆様のご支援よろしくお願いいたします。

東秩父村企業版ふるさと納税

寄附の申請方法

1、東秩父村に寄附の意向がある旨のご連絡をお願いいたします。

 (来庁・電話・メール等でご連絡ください)

2、東秩父村より寄附申出書をお渡しし、寄附の受付限度額や納付方法をお伝えさせせていただきます。

3、寄附の納付をお願いいたします。その後、東秩父村より受領証を発行いたします。

4、寄附額により、ベネフィットの内容をご相談させていただきます。

5、事業費確定前に寄附をいただいた際は、事業費が確定したのち、事業費確定通知書を発行いたします。

 

※企業版ふるさと納税制度のご案内やお申込み相談については、東秩父村に直接お問い合わせいただくほか、以下の委託業者でも承っております。

​株式会社 ジチタイアド(企業版ふるさと納税総合窓口

企業版ふるさと納税制度の概要

寄附のメリット

1、寄附金を損金算入でき、法人住民税・法人税・法人事業税の一部が控除できます。

 損益算入による軽減効果(寄附金額の約3割)と合わせて、寄付金額の6割がさらに法人関係税から税額控除され、企業は最大で寄附額の約9割が軽減されます。税額控除の特例措置は令和6年度までの期間となっています。

2、SDGsの達成など社会貢献ができ、企業としてイメージUPやPR効果があります。

3、地方公共団体と新たな関係が構築できます。

4、地域資源などを生かした新事業の展開を図ることができます。

税目ごとの特例措置
法人住民税 寄附額の4割
法人税 法人住民税で4割に達しない場合、その残額。ただし、寄附額の1割を限度
法人事業税 寄附額の2割

 

 

 

 

寄附に対するベネフィット
寄附金額 ベネフィットの内容
10万円以上

・村ホームページ及び広報紙に貴社名掲載

・感謝状の送付(掛け軸型)

50万円以上

・村ホームページ及び広報紙に写真掲載

・感謝状の送付(掛け軸型/細川紙を使用)

・村公式SNSに掲載

100万円以上

・貴社のパンフレット・チラシ・試供品等を村地方創生事業に関連する場所に設置

・役場にて目録贈呈式及び感謝状贈呈式を開催

・村公式YouTubeに贈呈式と企業紹介の動画アップ

・村ホームページ及び広報紙に贈呈式の記事掲載

500万円以上

・村内の地方創生事業に関する視察・研修等にご招待

・一定期間、「道の駅和紙の里ひがしちちぶ」に企業紹介ブースを設置

・村から報道機関に発表(プレスリリースの提供)

・その他「100万円以上」と同様

1,000万円以上

・村主催イベントの出展・共催

・貴社主催イベントに村が後援・協力(要内容調整)

・その他「500万円以上」と同様

 

寄附する際の注意点

1、青色申告をしていないと税額控除の対象となりません。

2、1回あたりの寄附額が10万円以上の寄附が対象です。

3、本社が所在する地方公共団体への寄附は対象外です。

<寄附上限額の目安>

 税額控除に伴う節税メリットを最大限活用できる寄附金額を算定するには、寄附をする事業年度での課税所得の状況や、各税目にて規定される控除上限、各年度の税制改正に基づく国税・地方税の税率に応じた計算が必要です。詳細は顧問弁護士等にご確認ください。

 

寄附をいただきました企業紹介

 当村に寄附いただきました企業について、随時ホームページに掲載させていただきます。

また、広報にて寄附の報告を掲載させていただきます。

寄附企業一覧
企業名 寄附額 寄附日
株式会社サウスエージェンシー 非公開 令和7年1月29日
新埼玉環境センター株式会社 非公開 令和6年12月5日
株式会社ゼロアクセル 10万円 令和6年12月4日
株式会社丸岡設計 10万円 令和6年9月30日
株式会社アサイン 非公開 令和6年9月30日
株式会社鹿島印刷所 11万1,111円 令和6年7月25日
タレントスクエア株式会社 10万円 令和6年7月25日
伊田テクノス株式会社 50万円 令和6年3月29日
吉澤建設工業株式会社 非公開 令和6年3月1日
株式会社丸岡設計 10万円 令和5年12月12日
新日本設計株式会社 10万円 令和4年11月24日